|
|||||||
1月 |
お正月 |
1月2日
書き初め (北野天満宮) |
1月7日
七草粥 |
1月14日
![]() 和装 (西陣/友禅) |
1月20日
![]() 寒稽古 (大寒) |
||
2月 |
節分 |
![]() 狂言 (壬生寺) |
野点 |
||||
3月 |
![]() 雛祭り |
虫 さん |
![]() 十三詣 (嵐山・法輪寺) |
おはぎ |
|||
4月 |
![]() 花見 |
![]() 都をどり (祇園・歌舞練場) |
|
![]() あぶりもち (今宮神社) |
![]() ![]() お千度札 (氏神さま) |
||
5月 |
![]() 端午の節句 |
![]() 緑茶 |
![]() 斎王代 ( 葵 祭 ) |
鯖寿し |
|||
6月 |
![]() 梅雨 |
![]() 入梅 (北野天満宮) |
![]() 水無月 (夏越しの祓) |
||||
7月 |
![]() 笹の節句 |
![]() 粽 (祇園祭) |
|||||
8月 |
![]() 花火 |
![]() 五山の送り火 ( お 盆 ) |
![]() 提灯とお地蔵さん (地蔵盆) |
||||
9月 |
![]() 月見 |
![]() 菊と盃 (菊の節句) |
![]() お墓参り (彼岸入り) |
||||
10月 |
![]() 運動会 |
![]() 桓武天皇 (時代祭) |
|||||
11月 |
|
11月15日
![]() 帯結び・袴付け
(七五三)
|
|||||
12月 |
クリスマス |
顔見せ興行 |
12月7-8日 |
柚子風呂 |
12月31日
![]() 除夜の鐘 (大晦日) |